趣味とフィギュアと緑と花と

我が家にあるフィギュア(主にトランスフォーマーやドラゴンボールなど)や多肉植物などを紹介するブログです。趣味で集めているものを発信したいと思います!

我が家のアガベ【FO-76、屈原の舞扇、ホリダ、白鯨、兜蟹錦、エボリスピナ】購入順

こんばんわ。いろはの楓です。 2021年はアガベの年と言っても過言ではないくらい、アガベにハマった年でした。 スマホを触っていると、知らぬまにアガベのことを調べたり、ついついオークションなどに出回っているものを見たり、アガベを検索しない日の方が…

パキポディウム・ブレビカウレ【恵比寿笑い】の成長日記

こんばんわ、いろはの楓です。 休日明けの仕事でパソコン作業をしていると、必ず頭が痛くなります。頭というよりも目の奥といったほうが合っているかもしれません。 適度に休憩をしようと思っているのですが、集中しているとつい忘れてしまいます。 以前、ホ…

ポケットモンスターの世界【ポケモンスケールワールド】レビュー

こんばんわ。いろはの楓です。 100円ショップのダイソーさんを訪れたさいに、ふとしたところで【ウッドクラフト モダニズム 背景ボード】という商品を見つけました。 ひとめ見たときに、「これはいいフィギュアの写真がとれるかも…!」と直感がよぎり、即購…

エケベリア【ヴァンパイアレッドボール】の葉刺し成長日記

こんばんわ、いろはの楓です。 今回は、ヴァンパイアレッドボールというエケベリアの様子と、葉刺しを行ったその後の様子をご紹介します! 親株 このエケベリアは名前がカッコよくて購入しました。ヴァンパイアなんて、植物には中々ない名前ですよね。色合い…

寄せ植えしたハオルチアその②【白銀鉄道・小型白雲緑線竜鱗・オブツーサ】

こんばんわ。いろはの楓です。 仕事や旅行などでよくお世話になるのが新幹線という人も多いと思います。私も仕事で新幹線を利用することがあるのですが、よく乗るのが「やまびこ」です。 なんで「やまびこ」っていう名前なんだろう。 ふとしたときに思って調…

寄せ植えしたハオルチアその①【皇帝・鬼瓦】

こんばんわ、いろはの楓です。 世間では2度目の緊急事態宣言が発令し、コロナ禍がまた猛威を奮ってきましたね。マスクを付けなくていい世の中が本当に返ってくるのか、とても不安になります。 早くコロナに打ち勝つような薬や治療方法が見つかって、堂々と…

多肉植物【亀甲竜】の成長日記 〜2020年の晩冬より〜

こんにちわ。いろはの楓です。 多肉植物を育て始めて、育て方や特徴がだんだんとわかってくると、ちょっぴり珍しい種類の多肉植物を育ててみたくなります。 ホームセンターやフラワーショップの多肉植物コーナーに行くと、珍しいのが置いていないかいつもワ…

HG ドラゴンボール もう一人の超サイヤ人編 レビュー

こんばんは。いろはの楓です。 大雪が降ったあとは、温度が上がって溶け始めてくるころがとても危ないそうです。屋根に積もった雪が崩れ落ちてきたり、斜面に積もった雪が崩れてきたり、ちょっとした衝撃でも雪崩となって落ちてくるそうです。 そんな雪の塊…

ポケモンスケールワールド【ジョウト地方の御三家】バクフーン・オーダイル・メガニウム レビュー

こんばんわ、いろはの楓です。 大人になってからは、雪が降ったら雪山に登って遊んだり、雪合戦をしたりすることはほとんどなくなりました。 暖かい部屋で、テレビを見ながら過ごすのが一番かなぁなんて思うようになっていました。 でも、昔は友達と遊んだり…

超サイヤ人2に覚醒した孫悟飯のフィギュアたち【セル編】

こんばんわ、いろはの楓です。 昔好きだったキャラクターは、大人になっても変わらず好きでいられますよね。 私は、ドラゴンボールZの孫悟飯がとても好きで、セルとの死闘で超サイヤ人2へ覚醒したときのシーンが今でも大好きです! 無意識のうちに、孫悟飯の…

ポケモンスケールワールド【PCの壁紙を背景に使って撮ってみた】

こんばんは、いろはの楓です。 仕事中にデジタルカメラの場所を聞かれたのですが 、どこにあるのか答えることができませんでした! 写真や動画を撮るときはiPhoneを使うのが当たり前になってしまい、デジタルカメラで撮ることはゼロに近いくらい少なくなって…

【国内:タカラトミーモール限定】トランスフォーマー GENERATION SELECTS シーコンズ ゴッドネプチューン レビュー

こんばんわ、いろはの楓です。 11月も下旬にさしかかろうとしているのに、昼間は上着を脱ぐほど暖かい日が続いています。何日か前は半袖でもいいくらいの気温でした。 寒がりな自分にとってはありがたいことですが、これがいきなり寒くなると体調を崩す原因…

HG ドラゴンボールGT 大猿覚醒編 レビュー

こんにちわ。いろはの楓です。 生き物の中で、ひとつだけその生き物の能力を得られるとしたら、どんな能力を選びますか。 世の中にはいろんな生き物がいるので悩みますよね。霊長類最強といわれるゴリラは握力が400kg以上もあるといわれています。普通の人間…

破壊大帝の復活 メガトロン(SS-46)スタジオシリーズ レビュー

こんばんわ、いろはの楓です。 最近、子供と一緒にピタゴラスイッチを観ることが多いのですが、ピタゴラ装置を観るたびに本当によくできてるなぁといつも感心してしまいます。 家にあるようなもので、あんな使い方や方法で次に繋げられるなんて、自分では思…

アロエ【レッドドラゴン】の開花

こんにちは、いろはの楓です。 猛暑日が続いた今年のお盆は、新型コロナウイルスの影響で外出ムードではありませんでしたね。実家に帰省することもなくほとんど自宅で過ごす日々でした。 そんな気分も体も参ってしまっている私たちを尻目に、アロエは元気に…

ミュウツーの逆襲【S.H.Figuarts】フィギュアーツ

こんにちわ。いろはの楓です。 7月は梅雨に入りずーっとジメジメした日が続いていました。部屋の中や廊下は湿気でいっぱいで、カビが繁殖するんじゃないかとヒヤヒヤ。そして8月は梅雨が明けて、猛暑が続く日々。 子供たちも暑さと湿気で体力が奪われるよう…

ドラゴンボール超 力の大会開幕!S.H.Figuarts フィギュアーツ

こんにちは。いろはの楓です。 こちらの記事では、ドラゴンボール超の宇宙サバイバル編で、12宇宙の戦士たちが死闘を行った「力の大会」で活躍した、各キャラクターたちの姿を、S.H.Figuartsの商品を通してアップしたいと思います! 第7宇宙 孫悟空(そんご…

ポケモンスケールワールド【エンジュシティの伝説】エンテイ・ライコウ・スイクン レビュー

こんばんわ、いろはの楓です。 夜が明けるのがだんだん早くなってきて、カーテンの隙間から部屋に入る光で目を覚ますことが多くなってきました。 眩しいわけではないのですが、まだ眠いのに体が朝だと認識してしまうんですかね。 そんな早く目が覚めてしまっ…

万象と玉扇ハオルチアの植え替え模様【丹頂、鳳凰、玄帝、海神】

こんにちわ。いろはの楓です。 おそらく、人生で一番家の中で過ごす時間が長いゴールデンウィークが過ぎました。ほとんどの人がそうだったのではないでしょうか。 こんな時に限って天気は最高に晴れていて、出掛けないのがもったいないと思う日ばかりです。 …

色鮮やかなスミレの花々の香る季節

こんにちわ、いろはの楓です。 春になり、我が家のスミレの花々も開花を迎えました。スミレの色鮮やかな見た目と、ほんのりと漂う花の香りが心も体もリラックスさせてくれます。 今年も可憐に咲いてくれたスミレたちを、花が散ってしまう前にご紹介いたしま…

植物たちの植え替えと土の配合

こんにちわ。いろはの楓です。 久々の投稿で何を書こうか頭が鈍ってしまっているのですが、季節が暖かくなり新型コロナウイルスの影響で家にいることが多くなったため、植物たちの植え替えについて書こうと思います。 植え替えをするにあたってずーっと悩ん…

三位一体の女戦士 アーシー・クロミア・エリータ-1(SS-41)トランスフォーマーレビュー

こんばんわ、いろはの楓です。 今年の節分に、鬼のお面をかぶって2歳の息子と豆まきをしました。紙1枚で横顔が丸見えのお面ですが、息子はそれを見て大泣きしてしまいました。 見た目はお父さんそのものですが、顔が違うだけで子供は怖がってしまうようです…

無邪気な魔人 魔人ブウ【S.H.Figuarts】フィギュアーツ レビュー

こんばんわ、いろはの楓です。 先日、虹が丸いことを知りました!いつも見る虹は、地表からアーチ状に伸びているのですが、本来の虹は円の形をしていて、地面に隠れてしまうからそう見えているだけだそうです。 円形をした虹なんで、なんだか神秘的ですね。…

ハオルチア【玉扇海神】と自作ラベルの作り方

新年あけましておめでとうございます。 こんにちわ、いろはの楓です。 お正月休みがあっという間に過ぎてしまいました。休暇というなは、なぜこんなにも時間が経過するのが早いのでしょうか。 意識が薄れてから朝起きるまでの時間。起きてから仕事に行くまで…

伝説の覚醒 スーパーサイヤ人孫悟空【S.H.Figuarts】フィギュアーツ レビュー

こんにちわ、いろはの楓です。 トランスイート四季島という列車をご存知でしょうか。こちらは、JR東日本で運行している豪華列車のことです。 以前住んでいたアパートの近くを、なんとこの列車が目の前を駆け抜けて行きました。車体は黄金をまとったようなボ…

反乱の元凶 ザ・フォールン(RD-10)トランスフォーマーリベンジ レビュー

こんにちわ、いろはの楓です。 テレビを付けると、お正月にむけてスペシャル番組ばかりやっています。あまりに多すぎて何を見ていいのかわからなくなってしまいますね。 いままで撮り溜めしていた番組もあるので、それを見ながらゴロゴロしたり、部屋でお餅…

頼れる司令塔 ジェットウイングオプティマスプライム(SS-39)スタジオシリーズ レビュー

こんばんは、いろはの楓です。 冬の醍醐味といえば、真っ白な雪景色の露天風呂なんかが思い浮かびます。 ある雑誌のひとコマに載っていたのですが、群馬県の宝川温泉(たからがわおんせん)にある汪泉閣(おうせんかく)という宿の記事を目にしました。 こち…

ポケモンスケールワールド【カントー地方シリーズ】レビュー

こんばんは、いろはの楓です。 151という数字を見ると、私の世代ですとポケットモンスター(通称ポケモン)を浮かべる人が多いと思います。当時はまだ小学生で、151匹のモンスターを集めて、育てて、バトルして、みんながハマっていました。 いまにな…

冬を迎えるハオルチアたちと子供の不思議【鳳凰万象、アリエス、皇帝】

こんばんわ、いろはの楓です。 まもなく2歳になろうとする子供が好きで見ているテレビ番組のひと場面があるのですが、何回繰り返して見ても同じ反応をします。 風船が上から落ちてくるというだけのシーンなのですが、声を高らかと上げて喜んで見ています。 …

新たな仲間のハオルチア【玄帝玉扇】

こんばんわ、いろはの楓です。 1歳10ヶ月になる息子はお風呂がとても大好きのようで、浴槽から出そうと体を持ち上げると、足をバタバタさせながら叫んで嫌がります。 つい先日までは浴槽ではずっと立ちっぱなしで、たまに膝の上にちょこっと座ったりしていま…