2019-01-01から1年間の記事一覧
こんにちわ、いろはの楓です。 トランスイート四季島という列車をご存知でしょうか。こちらは、JR東日本で運行している豪華列車のことです。 以前住んでいたアパートの近くを、なんとこの列車が目の前を駆け抜けて行きました。車体は黄金をまとったようなボ…
こんにちわ、いろはの楓です。 テレビを付けると、お正月にむけてスペシャル番組ばかりやっています。あまりに多すぎて何を見ていいのかわからなくなってしまいますね。 いままで撮り溜めしていた番組もあるので、それを見ながらゴロゴロしたり、部屋でお餅…
こんばんは、いろはの楓です。 冬の醍醐味といえば、真っ白な雪景色の露天風呂なんかが思い浮かびます。 ある雑誌のひとコマに載っていたのですが、群馬県の宝川温泉(たからがわおんせん)にある汪泉閣(おうせんかく)という宿の記事を目にしました。 こち…
こんばんは、いろはの楓です。 151という数字を見ると、私の世代ですとポケットモンスター(通称ポケモン)を浮かべる人が多いと思います。当時はまだ小学生で、151匹のモンスターを集めて、育てて、バトルして、みんながハマっていました。 いまにな…
こんばんわ、いろはの楓です。 まもなく2歳になろうとする子供が好きで見ているテレビ番組のひと場面があるのですが、何回繰り返して見ても同じ反応をします。 風船が上から落ちてくるというだけのシーンなのですが、声を高らかと上げて喜んで見ています。 …
こんばんわ、いろはの楓です。 1歳10ヶ月になる息子はお風呂がとても大好きのようで、浴槽から出そうと体を持ち上げると、足をバタバタさせながら叫んで嫌がります。 つい先日までは浴槽ではずっと立ちっぱなしで、たまに膝の上にちょこっと座ったりしていま…
こんばんわ、いろはの楓です。 先日、今シーズンで一番ひどい風邪をひいてしまいました。体温の最高温度が39℃まで上がり、38℃台の高熱が3日間上がったり下がったりの日が続きました。 もしかしてインフルエンザかも・・・ そんな不安を抱えて始まった、風邪…
こんばんわ、いろはの楓です。 「妖怪」を題材にしたアニメや漫画がありますが、年を重ねるにつれて妖怪や幽霊といった存在を考えることが少なくなってきている事に気付きました。 まだ子供の頃は、お化け屋敷や神社の祠などが怖くて近寄れなかったり、湖を…
こんばんわ、いろはの楓です。 ユーフォルビアのホワイトゴースト、イエローゴーストという植物を育て始めてから約3ヶ月が経ちました。購入時にテラコッタ鉢に植え替えて3ヶ月間様子を見ているのですが、なかなか成長してくれません。 ネットで調べると、棘…
こんばんわ、いろはの楓です。 1日が過ぎる時間は最近になってとても早く感じられ、気づけばもう21時をまわっていることが日常になっているにもかかわらず、毎日同じ驚きを受けています。 「えー!もうこんな時間なの!」 そんなことを昨日も同じことを言っ…
こんばんわ、いろはの楓です。 息子の目覚めが非常によく、目覚まし時計が鳴る前に目を覚ましてしまいます。喉が渇いているのか、朝一で水分をとらないと機嫌がわるくなる次第です。 水分をたっぷりと補給するせいか、朝一番の快便が出ます。自由気ままな1歳…
こんばんわ、いろはの楓です。 食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋など、秋にはいろいろな言葉を聞きます。自分にとっての秋は何だろうと考えてみると、今年は育児の秋にしたいと思います。 気候も暑さが和らいで過ごしやすくなったので、休日は子供と外で散…
こんばんは、いろはの楓です。 今日はとても運勢の良い日でした。買い物に行ったデパートで見かけたガシャポンをやったのですが、4種類の商品が1つも被らずにゲットすることができました! 最近のガシャポンは、カプセルの色でどの商品かを開ける前にわかる…
こんにちわ。いろはの楓です。 ヤマザキのランチパックという商品に、9月の新作としてカニクリーミーコロッケ、たっぷりフルーツのヨーグルトクリーム、メープルシュガーマーガリンが販売されるそうです。学生時代によく買って食べていたランチパック。今じ…
こんばんは。いろはの楓です。 香港でおこったデモの報道について、いい部分もわるい部分も賛否両論ありますが、民主主義の力というのはものすごいパワーがあるんだと感じました。日本ではここまでのデモはほとんどないし、正直なところ政治について若い人の…
こんばんは、いろはの楓です。 先日、生命保険やさんから握力を測定してくださいといわれました。自分でも気になったのでとりあえず測ってみると、右が42.9キロ、左が35.4キロでした。左右でだいぶ違うな。学生時代はバドミントンをやっていたので、右に偏っ…
こんばんは。いろはの楓です。 歩道を歩いていると、ふとユリの花が一輪咲いているのを見つけました。真っ白で綺麗なユリがどこからともなく現れたのです。 周りは緑の雑草が茂っていてきちんと整備されているわけではないのに、しっかりと花を咲かせている…
こんばんは、いろはの楓です。 午前中に植物に水をあげようとベランダに出たら、太陽がだいぶ傾いてきたなと感じました。今までは手すり近くの部分しか光が届いていませんでしたが、今朝はベランダの8割くらいまで光が入ってきていました。 9月に入ったもの…
こんにちわ。いろはの楓です。 ここ1ヶ月の間に世間ではいろんな事がありました。高校野球や24時間テレビなど明るい話題と同じくらいに、あおり運転やストライキ、児童虐待などの衝撃的な話題も多かったです。 こんな小さな島国の日本でこれだけの話題があ…
こんばんわ、いろはの楓です。 夏になると各地でお祭りが開催されますね。全国的に有名な大きな花火大会や、地域密着型の盆踊りなど、規模はさまざまですが日本の夏の風物詩として賑わいます。 そんな季節になると、私はAAA(トリプルエー)というグループの「…
こんにちわ。いろはの楓です。 梅雨明けして猛暑日が続いています。日中は30℃を超えて立っているだけで汗が滲んでくる状態です。ニュースでも熱中症の話題が毎日報道されていますので、注意しないといけませんね。熱中症を予防するには、綿よりポリエステル…
こんにちわ。いろはの楓です。 子供の頃に見ていたアニメや漫画というのは、大人になっても鮮明に覚えているものです。私の場合はドラゴンボールZがそれになります。 ここ数年になって、新たにドラゴンボール超が放映されたり映画が上映されたりして、ドラゴ…
こんにちわ、いろはの楓です。 育てているサボテンが大きくなってきたので、ひと回り大きな鉢を探していたのですが、お洒落なのを買おうとすると1,000円前後はします。 ちょっと高いな。 それだったら、欲しい植物の苗を買った方がいいような。 そんなことを…
こんばんわ、いろはの楓です。 最近鼻うがいをよくやっています。小さいカップに塩水を作るのですが、私は沸騰させたお湯に溶かしてから、冷まして使用しています。その方が菌を抑えられるからです。 最初はうまくできなかったのですが、今となっては鼻から…
こんばんわ、いろはの楓です。 最近の天気は雨が降ったり曇ったりして、晴れ晴れした陽気が遠のいています。体調も鼻風邪をひいて、鼻・喉ともに調子の良くない日が続きています。寝る前に漢方薬を飲んだのですが、夜中に何度もトイレに起きてしまいました。…
こんばんわ、いろはの楓です。 先日、1歳5ヶ月になった息子が39℃の高熱を出してしまいました。病院で診てもらったところ、手足口病ですとのことでした。初めての発熱だったので、とても不安で仕方なかったのですが、今は熱も引き体調は良くなっています。 子…
こんばんわ、いろはの楓です。 突然ですが、「オルタ」という単語を聞いたことはありますでしょうか。 「オルタ」とは、人間とのコミュニケーションの可能性を探るために開発された人工生命×アンドロイドだそうです。2016年7月に日本科学未来館で展示された…
こんばんわ、いろはの楓です。 令和初の台風が接近してると、ニュースで話題になっています。この台風は「セーパット」という名前で、マレーシアが用意した淡水魚の名前らしいです。 台風の名前って、「台風委員会」という組織が予め用意した名前を、毎年順…
こんばんわ、いろはの楓です。 じめじめした日が続き、家の多肉植物たちもこころなしか元気がないように思えます。気温も寒くなったり暑くなったりと、寒暖差が激しいので、自分の体調管理もしっかりしないといけませんね。 そんな今回は、映画「トランスフ…
こんばんわ、いろはの楓です。 ジョギングを始めて1ヶ月が経ちました。目標だった5キロを25分以内で完走することが、先日ついに達成できました!走り終わった後は呼吸がつらかった。 今度はこのペースで走っても余裕なくらいになろうと思います。体力が維持…