趣味とフィギュアと緑と花と

我が家にあるフィギュア(主にトランスフォーマーやドラゴンボールなど)や多肉植物などを紹介するブログです。趣味で集めているものを発信したいと思います!

多肉植物

我が家のアガベ【FO-76、屈原の舞扇、ホリダ、白鯨、兜蟹錦、エボリスピナ】購入順

こんばんわ。いろはの楓です。 2021年はアガベの年と言っても過言ではないくらい、アガベにハマった年でした。 スマホを触っていると、知らぬまにアガベのことを調べたり、ついついオークションなどに出回っているものを見たり、アガベを検索しない日の方が…

パキポディウム・ブレビカウレ【恵比寿笑い】の成長日記

こんばんわ、いろはの楓です。 休日明けの仕事でパソコン作業をしていると、必ず頭が痛くなります。頭というよりも目の奥といったほうが合っているかもしれません。 適度に休憩をしようと思っているのですが、集中しているとつい忘れてしまいます。 以前、ホ…

エケベリア【ヴァンパイアレッドボール】の葉刺し成長日記

こんばんわ、いろはの楓です。 今回は、ヴァンパイアレッドボールというエケベリアの様子と、葉刺しを行ったその後の様子をご紹介します! 親株 このエケベリアは名前がカッコよくて購入しました。ヴァンパイアなんて、植物には中々ない名前ですよね。色合い…

寄せ植えしたハオルチアその②【白銀鉄道・小型白雲緑線竜鱗・オブツーサ】

こんばんわ。いろはの楓です。 仕事や旅行などでよくお世話になるのが新幹線という人も多いと思います。私も仕事で新幹線を利用することがあるのですが、よく乗るのが「やまびこ」です。 なんで「やまびこ」っていう名前なんだろう。 ふとしたときに思って調…

寄せ植えしたハオルチアその①【皇帝・鬼瓦】

こんばんわ、いろはの楓です。 世間では2度目の緊急事態宣言が発令し、コロナ禍がまた猛威を奮ってきましたね。マスクを付けなくていい世の中が本当に返ってくるのか、とても不安になります。 早くコロナに打ち勝つような薬や治療方法が見つかって、堂々と…

多肉植物【亀甲竜】の成長日記 〜2020年の晩冬より〜

こんにちわ。いろはの楓です。 多肉植物を育て始めて、育て方や特徴がだんだんとわかってくると、ちょっぴり珍しい種類の多肉植物を育ててみたくなります。 ホームセンターやフラワーショップの多肉植物コーナーに行くと、珍しいのが置いていないかいつもワ…

アロエ【レッドドラゴン】の開花

こんにちは、いろはの楓です。 猛暑日が続いた今年のお盆は、新型コロナウイルスの影響で外出ムードではありませんでしたね。実家に帰省することもなくほとんど自宅で過ごす日々でした。 そんな気分も体も参ってしまっている私たちを尻目に、アロエは元気に…

万象と玉扇ハオルチアの植え替え模様【丹頂、鳳凰、玄帝、海神】

こんにちわ。いろはの楓です。 おそらく、人生で一番家の中で過ごす時間が長いゴールデンウィークが過ぎました。ほとんどの人がそうだったのではないでしょうか。 こんな時に限って天気は最高に晴れていて、出掛けないのがもったいないと思う日ばかりです。 …

植物たちの植え替えと土の配合

こんにちわ。いろはの楓です。 久々の投稿で何を書こうか頭が鈍ってしまっているのですが、季節が暖かくなり新型コロナウイルスの影響で家にいることが多くなったため、植物たちの植え替えについて書こうと思います。 植え替えをするにあたってずーっと悩ん…

ハオルチア【玉扇海神】と自作ラベルの作り方

新年あけましておめでとうございます。 こんにちわ、いろはの楓です。 お正月休みがあっという間に過ぎてしまいました。休暇というなは、なぜこんなにも時間が経過するのが早いのでしょうか。 意識が薄れてから朝起きるまでの時間。起きてから仕事に行くまで…

冬を迎えるハオルチアたちと子供の不思議【鳳凰万象、アリエス、皇帝】

こんばんわ、いろはの楓です。 まもなく2歳になろうとする子供が好きで見ているテレビ番組のひと場面があるのですが、何回繰り返して見ても同じ反応をします。 風船が上から落ちてくるというだけのシーンなのですが、声を高らかと上げて喜んで見ています。 …

新たな仲間のハオルチア【玄帝玉扇】

こんばんわ、いろはの楓です。 1歳10ヶ月になる息子はお風呂がとても大好きのようで、浴槽から出そうと体を持ち上げると、足をバタバタさせながら叫んで嫌がります。 つい先日までは浴槽ではずっと立ちっぱなしで、たまに膝の上にちょこっと座ったりしていま…

まだまだ小さなハオルチアの子どもたち【丹頂万象、白銀鉄道、小型白雲緑線竜鱗】

こんばんわ、いろはの楓です。 「妖怪」を題材にしたアニメや漫画がありますが、年を重ねるにつれて妖怪や幽霊といった存在を考えることが少なくなってきている事に気付きました。 まだ子供の頃は、お化け屋敷や神社の祠などが怖くて近寄れなかったり、湖を…

我が家のユーフォルビア【ホワイトゴースト&イエローゴースト】

こんばんわ、いろはの楓です。 ユーフォルビアのホワイトゴースト、イエローゴーストという植物を育て始めてから約3ヶ月が経ちました。購入時にテラコッタ鉢に植え替えて3ヶ月間様子を見ているのですが、なかなか成長してくれません。 ネットで調べると、棘…

育成して半年を経過した多肉植物たちの成長日記【怪魔玉、星の林、竜城、他1種】

こんばんわ、いろはの楓です。 1日が過ぎる時間は最近になってとても早く感じられ、気づけばもう21時をまわっていることが日常になっているにもかかわらず、毎日同じ驚きを受けています。 「えー!もうこんな時間なの!」 そんなことを昨日も同じことを言っ…

日光浴する多肉植物たち【夕方の撮影】

こんにちわ、いろはの楓です。 GW前半は晴れるということで、毎日ベランダで日光浴をさせています。 今までにご紹介した植物たちプラスアルファの子たちです。左上にある黒い鉢の植物は、話題の塊根植物(コーデックス)で姫紅小松というものです。 塊根植物は…

ユーフォルビア【怪魔玉】(かいまぎょく)

こんばんわ、いろはの楓です。 夏がきた!かのような暑い日がここ最近続いています。朝は肌寒いですが日中は半袖でも過ごせるような陽気で、体調管理が難しいですね。私はこの前、37℃代の熱が出てしまい、布団にうずくまってしまいました。暑くても身体は冷…

ハオルチアたちの植え替え事情

おはようございます、いろはの楓です。 自宅のハオルチアたちを寄せ植えしてみました!寄せ植えといっても密集させて植えたのではなく、等間隔に並べて植えた感じです。 こちらがその写真です。 今までは、ホームセンターなどで買った苗をそのままの姿で育て…

ハオルチア【オブツーサたち】

こんにちわ、いろはの楓です。 前回の投稿で、「ツイている」ということを話題にして記事を書いたのですが、その日にもう1件「ツイている」と思える出来事がありましたので書きたいと思います。 《前回の記事》 ドラゴンボール超 vs ドラゴンボール10【ガシ…

ハオルチア【竜城】

こんばんわ、いろはの楓です。 テレビでは開花宣言が出た場所もあり、桜前線が待ち遠しい今日この頃です。 桜といえばお花見ですが、今まで行ったことがかる有名な花見スポットは、青森県弘前市にある弘前公園の桜と、宮城県大河原町の一目千本桜です。 どち…

エケベリア【マリア】

おはようございます、いろはの楓です。 今朝の天気は冷んやりしていますが、歩いていると体が暖まって散歩する人にはちょうどいい日かもしれません。 さて、今日は仕事に行く通勤電車の中からのご紹介です。 こちらもヤフーオークションで購入した苗で、エケ…

エケベリア【シリウス、バイオレットクイーン】

こんにちわ、いろはの楓です。 今日は昨日とは一転してとても外が寒いです。太陽も雲に隠れて、どんよりとした曇り空でした。 晴れたら多肉植物たちを外で日光浴させてあげようと思ったのですが、今日は部屋の中で暖かくしてあげております。 写真の左側はエ…