こんばんわ、いろはの楓です。
テレビでは開花宣言が出た場所もあり、桜前線が待ち遠しい今日この頃です。
桜といえばお花見ですが、今まで行ったことがかる有名な花見スポットは、青森県弘前市にある弘前公園の桜と、宮城県大河原町の一目千本桜です。
どちらも桜がすごく綺麗で、行って損はないと思います!満開の時も、散り始めた時も風情があって、ぜひオススメの場所です。
そんな暖かい日はハオルチア【竜城】のご紹介です。
こちらは三枚の葉が交互に重なり合って生えている硬葉タイプのハオルチアです。色は濃い緑色をしており、見た目も名前もかっこいいです。一つの株から二つに分かれて生えています。
写真は日光の下ではなく、部屋の明かりの下で撮りました。せっかく暖かいのに天気が曇りや小雨だったので、日光が隠れてしまいました。でも、この時期に悩まされる部屋の乾燥からは免れることができたのが救いです。
以前ご紹介した水栽培のポトスとパシャリ。ちなみに鉢カバーはIKEAで購入したものを使用しております。IKEAは鉢カバーの種類が豊富で値段もリーズナブルなのでおススメです!
そして、飾っている太陽の塔とのツーショット。色が濃い緑色のため、盆栽みたいな感覚で暗い場所でも雰囲気が出ています。その場合は鉢が暗い方が似合うかもしれませんね。
以上、ハオルチアの竜城でした!
関連植物
ポトスとオリヅルランの水栽培 - 趣味とフィギュアと緑と花と
ハオルチアたちの植え替え事情 - 趣味とフィギュアと緑と花と