こんばんは、いろはの楓です。
午前中に植物に水をあげようとベランダに出たら、太陽がだいぶ傾いてきたなと感じました。今までは手すり近くの部分しか光が届いていませんでしたが、今朝はベランダの8割くらいまで光が入ってきていました。
9月に入ったもののまだ夏の暑さが残っているため、直射日光が当たらないよう植物たちを窓際へ避難。早く暑さが和らいで過ごしやすくなってほしい今日この頃です。
今回は、S.I.C.極魂というシリーズで、仮面ライダークウガ ライジングアルティメットのご紹介をしたいと思います!
仮面ライダークウガ ライジングアルティメット
こちらのS.I.C.極魂というシリーズは、2009年頃から発売された商品で、通常のフィギュアよりも一回り小さいサイズのフィギュアです。
小さいながらも作りはとても繊細で、手にとってみるとかなり細部までしっかり作られており、個人的にはかなり気に入っています。
中でもこの仮面ライダークウガ ライジングアルティメットは、とてもカッコいいのでぜひご覧ください!
黒と金色のフォームがとても気に入っています。仮面ライダークウガの最強形態だけあって、体格もしっかりしていて見た目だけでも強そうです。
通常のアルティメットフォームでも有していた「超自然発火能力」。ライジングアルティメットでもやってみました。手をかざすだけで相手を発火させるという凄技。ライジングアルティメットの強さなら、発火させるだけではなく爆発させることまで出来るかもしれません。
マッシブな体格なのでどんなポーズをしても強そうに見えます。
Episode "if"
もしもの世界を再現したエピソードイフです。もしもライジングアルティメットが本編に登場していたら。という思いで載せました。
「こんなやつらの為に、これ以上誰かの涙は見たくない!みんなに笑顔でいてほしいんです!
・・・だから見てて下さい!俺の、変身!!」
「ハアァァァァァァ!!!!」
「オレ・・・この世界と青空を守ることができました!」
そもそも仮面ライダークウガのライジングアルティメットは、映画にのみ登場したフォームです。本編に登場する五代雄介が変身するアルティメットフォームとは違います。五代雄介が変身するライジングアルティメットも見てみたかったですね。
以上、仮面ライダークウガ ライジングアルティメットについてのレビューでした!