こんばんわ、いろはの楓です。
1日が過ぎる時間は最近になってとても早く感じられ、気づけばもう21時をまわっていることが日常になっているにもかかわらず、毎日同じ驚きを受けています。
「えー!もうこんな時間なの!」
そんなことを昨日も同じことを言ったり思ったりしたのかな、なんてことを考えてると、子供たちと接する時間があっという間に過ぎていくのが少し寂しく感じました。一緒にいられる時間を大事にしたいなと思います。
そんな子供たちの成長を見届けながら、多肉植物たちの成長記録も綴っていきたいと思います!
ユーフォルビア 怪魔玉
こちらの怪魔玉が成長を一番感じられました。購入時の鉢が少し小さかったので、一回り大きな鉢に移し替えて半年後にはこの通りです。比較対象のツタンカーメン王ペンシルよりも大きくなるという結果に。一年後にはどんな姿になっているのか楽しみです!
前回の記事については以下のレビューにのせております。
ハオルチア
こちらのハオルチアは、購入時に種類の記載がなかったので種類はわかりませんがすくすく育っています。半年前に比べると、土の見える範囲が少なくなっていて葉も肉厚になっているのがわかります。来年の春も花を咲かせてくれることに期待です!
写真の載っている記事は以下のリンクからどうぞ!
ハオルチア 星の林
こちらは星の林というハオルチアです。購入時の写真がないため現在の状態のみのご紹介です。葉は密集してきて、根元からは子株が2つ芽生えてきました。白と緑のコントラストがとてもキレイで、子株を株分けして増やしていければなと思っています。
ハオルチア 竜城
こちらは竜城というハオルチアです。葉が放射状に折り重なって伸びています。半年前と比べると、2段くらい成長していました。鉢も一回り大きいものに植え替えているので、来年の春にはもっと成長していることに期待です!
半年前の竜城については以下のレビューに記載しております!
今回は以上の4種類の多肉植物について記事にしました。いずれもすくすくと成長していて、今後どんな姿になるのか期待が深まります!いまからは寒い季節になるため、管理もしっかりとしたいところです。以上、成長日記でした!