こんばんは、いろはの楓です。
冬の醍醐味といえば、真っ白な雪景色の露天風呂なんかが思い浮かびます。
ある雑誌のひとコマに載っていたのですが、群馬県の宝川温泉(たからがわおんせん)にある汪泉閣(おうせんかく)という宿の記事を目にしました。
こちらの温泉は、露天風呂のスケールがとても大きいそうです。露天風呂が4つもあり、そのうちの3つは混浴で、1つは女性専用になっていて、子供も一緒に楽しめるよう浅くできている露天風呂もあるとのこと。
源泉は弱アルカリ性で、柔らかい肌触りのお湯をしており、景色も楽しみなが入ることができると人気の温泉だそうです。
公式ホームページはこちらからご覧いただけます。気になった方はぜひご覧になってみてください。
今はまだ子供も小さく忙しい時期ですが、子供たちが大きくなったら、みんなで旅行して、このような温泉で家族でゆっくりとくつろぎたいなと思います。
そんな思いを抱きながら、今回は映画「トランスフォーマー ダークサイドムーン」(3作目)に登場した、ジェットウイングオプティマスプライムの商品をご紹介します!
ジェットウイングオプティマスプライム
こちらは、タカラトミーさんのスタジオシリーズから発売されている商品です。スタジオシリーズのオプティマスプライムはこちらで3つ目になり、最初の造形よりかなりスタイルが良くなっています。映画でも使用したジェットウイングが装備されており、トレーラーも付いてとても豪華な仕様となっています!
ビークルモード
ジェットウイングはトランスフォームすることでトレーラーの一部に変わります。いままでのオプティマスプライムの商品には、なかなかトレーラーが付属していなかったため、とても嬉しいです!
こちらは、ムービーザベストのシリーズで発売されたオプティマスプライムとの比較です。ビークルモードのサイズ感はいい感じです。
配色は違いますが、姿形は一緒のオプティマスプライムラスティver.の記事は以下のページでご覧になれます。
トレーラー展開時
トレーラーは展開すると武器をストックする武器庫になります。
付属として《剣》《盾》《斧》《銃》の4つの武器が付いてきます。
こちらの武器以外にもストックする穴がありますので、両手のキャノン砲もストックすることが可能です。
ロボットモード(ジェットウイング装着時)
ジェットウイング装着時のオプティマスプライムです。両手にはキャノン砲も装備して、映画と同様の姿をしています。
飛行能力を得ることができたオプティマスプライム。まさに天下無敵のトランスフォーマーといったところでしょうか。スタイルも良いためポーズがかっこよく決まります!
ロボットモード(ジェットウイング脱着時)
ジェットウイングを取り外して、通常のオプティマスプライムとしても楽しめます。
付属の各武器を使用していろいろな戦闘シーンを再現できます。
武器に頼らず肉弾戦にも強いオプティマスプライムも頼もしいですね。
最後に
過去に発売されたオプティマスプライムの商品と比較してみました。大きさはスタジオシリーズの方がひとまわり小さいです。各部の作りは格段によくなっています。スタイルもシュッとした形になって、稼働に関しても幅広く動かせるようになりました。
こちらはスタジオシリーズで1作目のオートボットを集合させてみました。こうやって並べていると、また映画を見返したくなります。
オートボットたちの記事は以下にのせておりますのでどうぞ!
日々進化しているトランスフォーマーの商品は触っていて飽きないです。好きなキャラクターは見ているだけでワクワクしますね。以上、オートボットの司令塔であるオプティマスプライムについての記事でした!
トランスフォーマー SS-39 ジェットウイングオプティマスプライム